

Describe your image

Describe your image

デジタル化推進パートナー
ITシステム導入・AI技術活用・データ分析などを通して課題解決を推進するパートナーとして全力であなたを支援します。
こんな困りごとをお持ちではございませんか?

ITシステム導入
ITシステムを導入することによって、現在人手で行っている作業を効率化していきたいが、システムの仕様の決め方、システム開発会社とのコミュニケーションの方法、システム開発プロジェクトの進め方などがよく分からないので、実際に着手できていない。

AI技術活用
AI技術を活用して生産性の改善や製品・サービスの付加価値の向上を達成したいが、一口にAI技術といってもどのようなものがあるかよく分からず、またどのような使い方をすればよいのか見当がつかな いため、活用に踏み切るまでのハードルが高い。

データ利活用
これまで自社の事業を通して蓄積してきたデータを有効活用することによって、既存事業の採算性を改善したり、より付加価値の高い事業を創造していきたいが、データがきれいに整理されておらず、実際にデータが使えるものなのかどうかもよく分からない。
これまで様々な組織のデジタル化を推進してきた経験を生かして、あなたの困りごとを解決します。

プロフィール

岐阜県岐阜市出身。
大学院博士前期課程では宇宙物理学を専攻し、山奥の実験施設で日々宇宙から飛来する粒子の観測を行う。主に検出器のノイズの測定・分析やシミュレーションで用いるパラーメータのチューニングを担当した。
新卒で計測機器メーカーにエンジニアとして入社。新規市場開拓をミッションとして、製品の企画・開発・販促・導入などを一貫して経験。国際会議発表や国際標準策定などの社外活動にも従事し、特許(9件)も取得。
ITの世界に飛び込むため、IOTシステム開発のスタートアップに転職。クラウド開発チームのリーダーとして数名のメンバーをマネジメントするとともに、自身もエンジニアとしてIOTセンサやWEBアプリの開発に従事。システム導入やトラブル対応のため現場へも何度も足を運んだ。
上流工程から裁量を持ってシステム導入に携わるため大手総合コンサルファームに転職。国内・海外を問わず、デジタル技術活用の構想策定、システム開発の要件定義・RFP作成、ベンダーコミュニケーション、PMO、pythonを用いたデータ分析、BIツールによるダッシュボード開発など様々な業務を経験。
現在はフリーランスのITコンサルタントして活動中。